成績表

税金の使い道を市民が直接決められる仕組み作りに尽力!
△
引き続き自分が納めた市民税の1%を、自分の応援するNP0・市民活動団体に補助したり、自分の支持する政策へ予算をつけることができる市民活動団体1%支援制度の創設を推進します。
高齢者の社会参加促進のため、ボランティア制度確立に尽力!
◎
介護支援におけるボランティア活動に参加した場合、介護保険料から一定率を割引く介護支援ボランティア制度を実現!先輩方と社会システムの仕組みづくりに尽力してきました。
市民と連携した議会活動の実現と議会改革の推進に尽力!
◎
「議会基本条例」を制定しました!さらに改革を進めるため議員定数削減条例も提出しましたが惜しくも否決!引き続き議会改革を前進させます!
地域の文化、コミュニティを守るためにお祭り支援!
◎
世帯×500円のコミュニティ補助金のほか、新規・継続イベントへの増額予算が図られました!印周年記念事業で成田を盛り上げ、太鼓祭りの街。つくり塾メンバーとして尽力、伝統芸能全国大会にもチカラを発揮してきました!

保育・子育てサポートの充実に尽力!体制の充実
◎
中学生までの医療費助成が実現しました!さらに、5歳児健康診査も開始されるなど、2児の父として、当事者目線での政策実現に努めました!
不妊症・不育症治療費助成制度の創設!
◎
悲願達成!実現までに8年を要しましたが、少なかった県の補助をさらに拡充した形での不妊・不育治療助成制度の創設を実現!
子どもの居場所づくりに尽力!
○
子育て支援センターが「もりんぴあこうづ」にオープン!また、全小学校に児童ホームが整備、支援員の充実も図られました!
小学校の公私間格差を是正!
○
少人数学習指導の推進が図られきめ細やかな指導が実現、さらに放課後こども教室が5校で実施、公教育の学力向上が図られています。今後も拡充に努めます!
中学校聞の内申点格差を是正!
○
高校入試に直結していた問題。雨富の指摘によって学校聞の内申点格差問題に気づき、現在は学校聞で教科ごと評価方法が議論されるように!

使いきり予算を止めて無駄を根絶!
△
インセンティブ予算の導入は未実施ですが、事務事業の見直しを行う中で予算執行が行われるようになり、行政コストの削減が図られました!
地元業者育成と政策入札の導入!
◎
公共工事における市内事業者の工事受注件数を何%まで向上させました!
さらに、価格と質で判断する総合評価落札方式スタートへ!
経済活性と快適生活を応援します!
○
大震災を受け耐震改修や高齢者・障がい者へのバリアフリー改修をはじめ、公共下水道水洗化改修、さらに太陽光発電設備設置支援を実施されました!
観光立市「成田」の実現!
○
成果が出なかった事業は厳しく指摘して改善、主にフィルム・コミッション事業が開始され、映画やドラマ口ケの誘致が実現しました!
徹底した情報発信による透明な政治
○
情報発信男は今期も健在!東日本大震災情報のツイッター発信をはじめ、選挙に限らず駅頭チラシや街頭を継続、ブログも毎日更新。現在はフェイスブックも活用中!

アスベスト健康被害を予防します!
◎
赤坂センタービルのアスベスト問題に切り込み、後に建築物吹付けアスベスト対策助成制度が実現!さらに、小学校階段室のアスベスト対策も迅速対応!
健康づくり!
○
歯と口腔の健康づくり推進条例が策定!
さらに予防医療や食育、大人向けの栄養指導のため健康増進計画も策定中!
転倒骨折の予防!
○
道路や施設内の段差をなくすバリアフリー化を促進!京成成田駅東口下りエスカレーター&エレベーターが整備!
無料バス券の発給!
◎
無料バス券→乗合い型(オンデマンド)タクシーで実現!さらに、対象年齢引き下げや低価格化に尽力中!
成田空港容量30回拡大を実現!
○
30万田容量拡大はもちろん、力ーフューを緩和せよ!と議会でいち早く取り上げるなど、弾力的運用の実現、LCCの推進の建設や空港検問緩和にも尽力!

一般質問から
- 東日本大震災対応…放射能問題に切り込みガイガーカウンターの調査&市民への貸し出しが実現、福祉避難所の設置!(2011年度6・9・12月議会)
- 街路灯を経費節減で大幅消灯した結果事故多発!一般質問で論陣を張り解除!(2011年度12月議会)
- 雨宮といえば中学校の部活動対策!吾妻中学校サッカー部の新設に尽力!さらに小学生アンケート調査によるきめ細やかな部活動編成が実現!現在62か所稼働!来年度以降も計画的に増設!(2011年度3月議会)
- 不審者対策としての防犯カメラ設置が実現!(2012年度6月議会)
- 予備校講師出身を活かして教育問題でも論陣!体罰問題・いじめ・外部指導者への指導・国語授業の充実などに尽力!(2012年度3月議会)
- クレジットカードによる税金の納付が雨宮の提案により実現!(2013年度6月議会)
- 医療系大学誘致問題を追及!成田市議会始まって以来の付帯決議を実施!(2013年度9・3月議会)
- 職員の不祥事問題、非違行為への厳格対応が実施!(2011・2014年度)
- 台風や大雪といった災害対策を強化すべく「がけ地整備補助金事業」などの強化を実現、さらに災害時の市内建設業との協力体制構築も実現!(2013年度12月議会)
- 交通対策特別委員長として自転車の押し歩き区間や歩行者と自転車との整流化にも尽力!
活動実績
- 高齢化が著しいニュータウン地区に機能訓練特化型デイサービスを開業!高齢者の介護に尽力!!
- 成田市議会最大会派「政友クラブ」に所属し幹事長に就任!政策の幹を動かす立場に!
- 大好評!出前市政報告会の開催回数は400回オーバー!(2015年1月現在)
- インターンを通して大学生や社会人の政治参加機会を創出!後進の育成にも尽力!
- 8年間、No.1となる全議会一般質問で政策提言!議案質疑や討論で行政チェック!
- 市政報告紙「WAVE!」も議会ごとに発行して32号!その他、駅頭かわら版、号外多数!
- 毎日更新の雨宮しんごブログは毎月約1.9万アクセス!4年間で91万2千アクセス!(概算)